札幌市 | CM・セールスプロモーションビデオ、教育映像教材の制作・販売会社

選択した商品を確認→

Share

商品コード:

00011820

合理的配慮の「提供義務」シリーズ 基礎学習編 障害のある方への合理的配慮 考え方とは?進め方とは?

¥74,800

(税込み)

商品内容

■合理的配慮とは?世界の基準とは?

●合理的配慮とは「どんな人でも目的が平等に達せられるようにすること」
●「社会のあり方·仕組みが障害を作り出している」という考えが日本にも徐々に浸透
●環境整備が及ばない部分·不足部分は合理的配慮で補う

■環境整備の現状は?

●日本では鉄道の環境整備は進んでいる一方、建物の整備はなかなか進んでいない
●障害者が利用しやすい環境整備を/不足部分は合理的配慮で/必ず要望を確認/過重な負担は建設的な対話で合意

■聴覚·視覚障害者への合理的配慮

●聴覚障害者への合理的配慮は?聴覚障害者も多様であることを知る/気軽に要望を出せるシステムをつくる/基本的な対応方法を身につけておく
●視覚障害者への合理的配慮は?“読み書き*と“移動”のサボート/視覚障害者が求めた場合には手伝う/予め設備·表示を使いやすくする

メディア
DVD
収録時間
20分

サンプルについてはお問合せ下さい。

※音声は「消音」設定です。音声を聞く場合は音量調整を行ってください。

login

商品を選択して「お見積り」や「サンプル希望」のお問合せが出来ます。